





pureさんのひとりじゃないのよモノクロ祭りにも相乗りさせていただきます^^
光と影を常々意識していますが
モータースポーツを撮らせていただく際、
特に意識しています。
それを表現するのにBlack & Whiteがイイ感じと思ってます。
このSUPER GTは日中でもクルマがライトを点灯させて走ってくれます。
ポートレートで言うキャッチライトっていうやつかな、
その状態でクルマを観るとなんだか意思を持っていそうに見えますw
また、クルマのカラーリングのコントラストと光と影を組み合わせると
見せたい部分がクッキリと浮き上がったり。
他にはライトを消したクルマがPitでメンテナンスを受ける姿に
クルマへの思いを感じたり。
Colorではない分いろいろと想像を掻き立てられます^^
SUPER GT公式テスト(富士スピードウェイ)での様子は
この次がfinal。
本日UPします。
お越しいただきありがとうございます。
jin
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
キャッチライト…ほんとだ、そこに光が入ると、意志があるような顔になりますね。
文字にも目が行くかな…
カラーとモノクロ、同じ被写体でもずいぶん違ったアピールになりますね。
文字にも目が行くかな…
カラーとモノクロ、同じ被写体でもずいぶん違ったアピールになりますね。
Like
> chiwari-yuki-y2さん
いつもありがとうございます^^
クルマのライトも点いている時と消えている時で印象が違いますよね。
それと、モノクロは目に飛び込んでくる感じもcolorの印象とは違って面白いです。
いつもありがとうございます^^
クルマのライトも点いている時と消えている時で印象が違いますよね。
それと、モノクロは目に飛び込んでくる感じもcolorの印象とは違って面白いです。
こんばんは^^
モノクロ祭りに 今回もご参加くださって ありがとうございます\(^o^)/
どれもカッコイイですね〜
ラインの白色も タイヤの跡も シビレます
間近で見ると 音と風と匂いと 迫力あるんでしょうね
いいなぁ スピード違反なしで 走れるって(笑)
あ、私が お上に 大金払ったのは 内緒ですよ〜
モノクロ祭りに 今回もご参加くださって ありがとうございます\(^o^)/
どれもカッコイイですね〜
ラインの白色も タイヤの跡も シビレます
間近で見ると 音と風と匂いと 迫力あるんでしょうね
いいなぁ スピード違反なしで 走れるって(笑)
あ、私が お上に 大金払ったのは 内緒ですよ〜
> surgeon24hrsさん
いつもありがとうございます^^
モータースポーツは”光と影”を特に意識しています。
結果や過程、マシンの動と静など、光と影を感じる部分にめちゃくちゃ惹かれます^^
いつもありがとうございます^^
モータースポーツは”光と影”を特に意識しています。
結果や過程、マシンの動と静など、光と影を感じる部分にめちゃくちゃ惹かれます^^
> pureblissさん
いつもありがとうございます^^
モノクロ祭り、ひとりじゃないのよと言うことで参加させていただけて嬉しいです^^
音と匂い、見えるモノや風景が非日常的であり刺激的です。
えぇっ!!そ、そうなんですか!!
と言うわたしですが、隣に並んだバイクに負けじとアクセルを開けたら、"止まれ"の旗を持った人に止められたのは数十年も前の遠い昔です(^^;
結果、2km/h負けました...。
いつもありがとうございます^^
モノクロ祭り、ひとりじゃないのよと言うことで参加させていただけて嬉しいです^^
音と匂い、見えるモノや風景が非日常的であり刺激的です。
えぇっ!!そ、そうなんですか!!
と言うわたしですが、隣に並んだバイクに負けじとアクセルを開けたら、"止まれ"の旗を持った人に止められたのは数十年も前の遠い昔です(^^;
結果、2km/h負けました...。