お陰様で無事に終わり、今日これから撤収に行ってきます。
そして、たまプラから三鷹に行かれたjinさんのフットワークに驚きました!
また、昨日の記事は感慨深く拝読いたしました。ずっと支援をされていらっしゃるのですね。
私はFBをやっているのですが、今日のこちらの記事をシェアしFBでご紹介してもよろしいでしょうか?!
ご了承頂けると嬉しいです(*^^*)
いつもありがとうございますw
もっと早くにお伺いしたかったんですが、最終日になってしまいました...<(_ _)>
Nagaさんのお写真。
モノクロのものに心を鷲摑みにされました。
1回目、2回目と猫ちゃんたちのいろいろな表情や仕草を拝見でき、優しい気持ちにさせていただけました。
撮影された皆さんに、それと猫ちゃんたちに感謝ですw
フットワークはいつもこんな感じです、スイッチが入ればですけどねw
早朝4:00に九州は阿蘇の草千里で撮って、午後には京都競馬場にというのもありますw
その時はともに”馬”にスイッチONされました^_^;
3.11の震災はいろいろなことが教訓になりました。
その中で、これから日本を、社会を支えていく子供たちの支えにならなければならないことが一番に感じました。
子供たちはものすごい力、可能性を持っています。
でも、わたし達と比べれば心はまだまだ未熟な彼ら。
そんな彼らが、いつも身近にあり生活の一部でもあった自然から、二度とあって欲しくない経験をさせられた、そう思っています。
だから、心の支えになることが必要と感じています。
彼らを思うわたしたち大人の気持ち、そして大人でなくては出来ないことで力になるべきと思っています。
いつか何かのきっかけで、観も知らぬ大人のわたし達が支えていたことに気付いてくれたら、きっと心の支えになると思います。
そしてそれはきっと、次の世代、また次の世代にもつながると信じています。
できることは小さくてほんの少しとは思いますが、続けていきます。
FBの件、全く問題ないです。
OKです。
何かのきっかけで考動って変わるものと思ってます。
保護猫ちゃん、ワンちゃんのこと、知る人が増え、考動に変化が起きる人が一人でも増えていく事を願っています。

こんにちは。
コメントありがとうございますw
おお、ダブルでそうでしたかw
まずは一つ目。
そうなんですよね、素敵なところを存分に表現されていますよね。
それと環境には改めて考えさせられました。
少しでも知る人が増えて、変わって行くことを期待しています。
二つ目。
あの香ばしさが病みつきになりそう...w
また機会があったら行きたいなぁ、なんて思っています。
こうやって手軽に知ることができて、互いに広げていけるのがいいなぁってw
これからもそんな感じになるようにお披露目したいと思います。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。