人気ブログランキング | 話題のタグを見る

reflect


reflect_f0052971_6481534.jpg














昨日は楽しい一日でした。



ですが、そんな楽しいことがあった前日、息子のチームのサイトの掲示板に気にかかる書き込みを見つけました。

チームのやり方に対するコメントなんですが、その投稿者として記入されているのがウチの息子の背番号なんです。

なんか、ウチが言っているみたい...。



こうして息子とコツコツやってきていますし、チームの皆さんとは協力し合っていきたいと思っており、出来ることをやるようにしてきました。

それと、チームのやり方には口を出すべきではないと言う考えですし、当然、わたしもカミさんもその書き込みには身に覚えが無く、息子が書けるとは思えません。

なので、困惑しました。


書き込みをされた方が投稿者としてその番号を記入した意図は分かりません。

ですが、書き方によっては誤解を生じることもあるということを知っていただければと思いましたし、わたしもそういった誤解を与えかねない記入をしないように気をつけなければいけないなと感じました。






で、本題の楽しい話。


昨日から息子が野球スクールに通うようになりました。

今まで、目標を立てて野球の練習を息子と一緒にしてきましたが、身体の動かし方が分からない様で、息子もわたしも苦労していて勉強会に望んだと言うようなことを以前のエントリーで書きました。

その勉強会で得たのは技術的なことだけではなく、生きて行くということは?という事を考えるきっかけを与えてもらったこと。

野球が上手くなりたいと言う気持ちは、野球をやっているすべての子供たちが持っていることと思います。

ですが、生涯、野球をやっていく事は無理です。

仮に一流の選手になったとしても、引退の時期があります。

その先は?


人として生きていく為には?


ですので、子供のうちからいろんなことを経験することが必要と考えます。

そういう考えの下で行われている野球スクールであることも知りましたので、昨年、体験をさせていただき、続けて行きたいかを息子に決めさせて昨日に至っています。
(昨日も開始早々から、体育館の入り口に脱いだ靴の並べ方の話があったそうです(わたしは仕事で遅れて現場に入ったもので詳細は不明ですが。))。



練習の時間の3/4は身体の動かし方を中心にしたもの。

あとの1/4はみんなで野球をして楽しく遊ぶといったもの。



でも、これが基本ではないでしょうか。

まだ成長過程にある子供たちですので、身体をどう動かすか、ちゃんと動かせるかを基礎としてちゃんと身体で覚え、感じるべきと思います。

しっかり動けるから、周りの大人たちがよく言う、こうやって動け、こうやっちゃダメ、と言うことが理解でき、言われたとおりに身体を動かせると思うんです。



動かし方を分からない子供に、

「何で出来ないんだ。」

は無いですよね。



また、股関節が硬い、足首が硬い(ウチの息子はこれです(笑))などなど、その個人個人の課題はさまざまです。

それぞれの動きをしっかり見た上で、その子に合った指導を方向性を統一して行う必要があると感じます。

ですので、一時的に見た悪い動きや出来なかったことに対して、簡単に「こうするな。」「こうやれ。」はNGだと思います。




全体の練習が終わり、帰ろうと思うと、

「今日は小学生!」

と声がかかると、小学生の子供たちがネットの前に十数人集まりました。

特打ちです。




息子もその仲間に入りましたが、トスバッティングをしていただいたことで課題が見えてきました。

その時に教えていただいたことの一つとして印象的だったのが、

「心(気持ち)が身体の動きを決めている」

と言うことです。


初日にもかかわらず、かなりバッティング、練習しているねということもわかってしまいました(笑)(代打で出る機会が多いので、代打で必ず期待に応えられるようになろうとしてきましたので。)。

そのなかで、せっかく大きくテイクバックした両腕が、スイングを始めると耳元に近づいてきてしまっていて、スイングを小さくしていると言うことを教えていただきました(実際、こうすることの方がバットにボールを当てやすいが、先々に繋がらないとの事です。)。

その理由は、初めには良く分からないなぁと仰っていましたが、もしかしたら、確実にバットに当てようと言うような確実性を狙った気持ちがあるのでは?と仰られたので、ピン!と来ました。

以前、打席に入ったときの息子の気持ちを聞いたことをエントリーに書きましたが、その時の息子の気持ちは

「三振しないように。」

と言ったもの。


その気持ちが根本にあって、それで練習を続けてきたので形が固まってしまったようです。


でも、息子にもわたしにも大きな収穫でした。


これからも、いろんな意味で親子共々成長できそうな予感。


本当に楽しみです。



※1月10日23:55一部追記。





今日も引き続きあしかがフラワーパークで今月の24日まで行われているFlower Fantasyでの写真です。


あしかがフラワーパークの場所はコチラ↓。

by jinsnap | 2010-01-09 08:07 | LUMIX LX1